![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
鯖江市やんしき保存協会 | |||
![]() |
![]() |
鯖江市桜町 | ||
![]() |
田村 康夫 | |||
![]() |
平成10年8月10日 | |||
![]() |
130人 | |||
![]() |
鯖江市 練習:文化センター3階 |
|||
![]() |
||||
鯖江市指定無形民族文化財「やんしきおどり」(伝助、やんしき、ごうしゅう、追分け)の、おどり、音頭、太鼓、等の普及を目的としています。 | ||||
![]() |
||||
・さばえの夏の風物詩 やっしきまつり、公演、支援 ・鯖江市内での広報活動 ・福井市麻生津町に於いて「やんしきクラブ」結成、祭の復活 ・福井市東郷、一乗谷地区に「小安やんしきクラブ」結成 ・公民館、小学校、保育所での出前講座 ・さばえ菜花まつり/つつじまつり/やっしきまつり等イベントへの出演 ・福祉施設へのボランテイア ・鯖江市高年大学 |
||||
![]() |
||||
・練習日2月より12月上旬まで 毎月第一、第三水曜日 音頭と太鼓 毎月第二、第四水曜日 踊り、音頭 と太鼓(10月より金曜日) 歌い手(音頭取)の方募集しております。(男女を問わず)踊り手の方、男女 を問わず募集しております。お待ちしております。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
※個人情報保護のため、詳しい連絡先は掲載しておりません。また、団体さんによっては情報が古いものもございます。 ※詳しいことは、一度、さばえNPOサポートまでお問い合わせ下さい。(お問い合わせの件名をお書き下さい。) |