
          下で紹介するオフィシャルアイテム、“ざつ神さまシール”や“A5版チラシ”などは、お金がかかるものぢゃが、お手軽に家庭で印刷して使ってもらえる『ペラ』を用意させてもろうたぞ。(PDF形式)
          上半分を紙袋に貼って『雑紙回収袋』として使い、下半分は、鯖江市での「雑紙仕分け」の例を書いた“虎の巻”として利用できるスグレモノなのぢゃ。
          ぜひぜひ、活用してくだされよ。
          
          ■データのDLはこちらから
          
          
          
          鯖江には「吉川ナス」という地元野菜があるそうぢゃが、「じょいんなす」は決して野菜の一種ではないのぢゃ。「Join us」つまり“仲間になろう”とゆー意味ぢゃな。
          ここで紹介したような活動は、「子ども会」「婦人会」「スポーツクラブ」「PTA」など、地域や職場や団体の仲間たちと、いろーんな形で取り組めるものではないかの?
          また、もし「集団回収」で、専門の業者に雑紙を買い取ってもらえれば、それが仲間たちの“活動資金”の一部にもなるぢゃろう。
          そしにも増して、「みんなと一緒に頑張れた」とゆー一体感や達成感は、何ものにも代え難いもの。
          資源を大切にする活動で、地域や仲間の“絆”が強くできる…わしと一緒に活動することで、もし、そんな可能性を見つけてもらえるのなら、それはそれは喜ばしいことぢゃよ。
          上で紹介した事業でも使われておる“ざつ神さまシール”や“A5版チラシ”などは、NPO法人のさばえNPOサポートで手に入れられるのぢゃな。
          本来なら「無償で」…と言いたいところなのぢゃが…
          やはり人間界では、“維持費”やら“経費”やら、あれこれ物入りなようでの…
          申し訳ないが、“さすてぃなぶる”(持続可能)な活動のためにも、ぜひ“実費”だけ負担をいただけるようにお願いしたいのぢゃ。かたじけない!
          
          ■ざつ神さまシール…20円/枚
          ■「雑紙は宝」A5版チラシ…10円/枚
〒916-0024
        福井県鯖江市長泉寺町1-9-20
NPO法人 さばえNPOサポート内
TEL 0778-54-7055
        FAX 0778-54-7058
ここでは、「どんなふうに取り組んだらいいの?」という、みなの声に応えて、既に始まっている、いくつかの事業を紹介しようかの。